今回は、仮設建材としてのメッシュシートについてご紹介します。
建築工事や外壁塗装などで足場を組む際、必ず設置しなければならないものがあります。
それは、「メッシュシート」です。
街で見かける足場に、全体を覆うカバーがついているのを見かけたことはありませんか?
これは法律で定められているもので、安全のために必ず設置する必要があります。
今回は、建設現場で使用される足場材のメッシュシートとは何か?その役割や法的要件、認証基準について詳しく解説します。
足場のメッシュシートとは
メッシュシートとは、「養生シート」「飛散防止ネット」とも呼ばれているもので、足場での作業中に材料や道具が落下するのを防ぐため、また、現場での水洗いや塗料の飛散を防ぐために、足場の外周に設置する保護シートです。
メッシュシートは、主に3層ごと(約5.1m間隔)に水平材に緊結されています。
その為、作業員の墜落事故や落下物による事故・隣の建物への被害を未然に防ぐことが可能なんですね。
また、外壁塗装工事では、高圧洗浄を行ってから塗装工事に入ります。
メッシュシートを設置することで、水しぶきや塗料が近隣の建物などに飛び散るのを防ぐことができます。
「メッシュ」(網の目)の名の通り、シートに穴が開いているため通気性がよく、夏場でも施工しやすく、建築現場に塗料の臭いが充満することもありません。
ただし、メッシュシートを設置する際には注意点があります。例えば、メッシュシートは強風で足場が倒れる危険があります。
ブルーシートよりも風の影響を受けにくいように作られていますが、それでも風によるダメージは受けやすいので、急な悪天候など万が一に備えることが重要です。
足場の補強ばかりに目が行きがちですが、メッシュシートの設置も補強することで安全性を確保する必要があります。
足場材のメッシュシートの役割
メッシュスクリーンの役割は、現場で働く作業員を危険からできるだけ守るだけでなく、近くにいる傍観者や構造物への危険や被害を防ぐことです。
例えば、作業中に使用した物が落下した場合、足場上で作業している作業員だけでなく、周辺の作業員や傍観者にも怪我を負わせる可能性があります。
また、塗装などで足場を使用した場合、他の家屋に付着したり、通行人に飛散して汚染する危険性もあります。
足場材のメッシュシートの法規定
建築基準法遵守条例により、境界線から5m以内に高さ7m以上の建築物がある場合、足場を鉄網やシートで覆うか、工事現場を仮囲いで囲む必要があります。
法律で定められているわけではありませんが、万が一に備えて設置しておくとよいでしょう。
家屋などの建物や道路に落下した場合、工事に関係ない第三者に人身事故が発生する可能性があります。
メッシュシートの素材
メッシュの網地の材料等は合成繊維でかつ難燃性のもの又は防炎加工を施したもの、日本工業規格A8952(建築工事用シート)に定める防炎性を有するものである必要があります。
ロープの材質は、同じ強度・性能特性を持ち、経年劣化が著しいものであってはならず、縫い込みロープを使用する場合は、ナイロンなどの合成繊維を使用しなければならない。
メッシュシートの構造材
構造面では、メッシュシートを確認し、破れ、擦り切れ、反り、織りむらなどの使用上有害な欠陥がないこと、メッシュシートの各辺の縁が、挟み込むなどして容易に剥離しないような構造であることなどが求められます。
その他、一般社団法人仮設工業会の試験をクリアしていることなどが設置基準を満たすために必要となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。足場用メッシュシート材とはどんなものなのか。その役割や法的規定、認証基準などについて詳しくご紹介しました。
足場工事に使われるメッシュシートは、足場の危険を減らし、物の落下を防ぎ、周囲の家屋や道路に迷惑をかけないための重要な安全対策といえるでしょう。
余計なトラブルを起こさず、スムーズに工事が進むことが一番です。